この記事では【信長の野望 出陣】(信長出陣)に登場する武将の1人である【福岡城】黒田長政について解説します。
基本情報
能力値

戦法

特性

列伝
解説
第2期名城武将の1人。
福岡県の【福岡城】を訪れる事で獲得できます。

徳川家では非常に希少な鉄砲SSR武将です。
総合能力値は327と実父には劣りますが、各能力が80台とバランスが良いです。
兵種は鉄砲。地方は九州・沖縄地方です。
武将数が多い徳川家ですが鉄砲兵種や九州・沖縄地方の武将は多くありません。
特に徳川家は鉄砲のみならず弓兵種のSSR武将も少ないため、貴重な存在です。
その分、兵種一致と勢力一致の編成ボーナスを同時に狙うのは困難です。
九州・沖縄地方は鉄砲武将が多い地方なので兵種一致と地方一致を同時に狙うのはたやすいです。
戦法は【堅城鉄壁】
効果は【兵法上昇】と【防御上昇】の効果を持つ強化系戦法。
強化することで効果量がそれぞれ増えます。
効果範囲は味方1部隊中心中範囲です。
戦法発動間隔は25秒です。

名城武将の戦法はすべて共通で【堅城鉄壁】です。
効果範囲が味方1部隊中心なので鉄砲部隊の場合、遠くの攻撃範囲内にいる味方部隊の中から任意に選択できるため、強化が必要な部隊を範囲内に収めやすいです。
【会心率上昇・鉄砲】を持ちます。
イベントで獲得できる【称号】に【名声】という付加価値が付いたことで、各種イベントで称号を獲得する競争の激しさが増しました。
共闘イベや強者討伐では相手に与えたダメージの量が重要です。
会心が発生することで大幅にダメージを増加させることが出来る【会心ダメージ増加】系の特性が増えつつあります。
【会心率上昇】と【会心ダメージ増加】を組み合わせることが重要になりつつあると言えます。
【兵数上昇】を持ちます。
効果量は大きくありませんが、兵種や配置に依存せずに発動できる便利な特性です。
【軒昂攻撃上昇・大将】を持ちます。
【軒昂】系特性は部隊の兵数が70%以上の時のみ発動します。
効果の発動条件に制限がある分、効果量は大きいです。
【攻撃】を上げると通常攻撃と武勇攻撃で与えるダメージが上昇します。
また相手からの武勇攻撃のダメージを下げる効果もあります。
強者討伐のスコアの基準には【味方部隊の残り兵数】と【最大ダメージ】があります。
そのため、強者討伐でよりよいスコアを出そうとすると、【味方部隊の兵数を回復させた後で、武勇戦法もしくは知略戦法で大ダメージを与える】というのが基本戦術となります。
兵数を回復させた後で戦法を放つことになるので【軒昂】特性の効果が発動しやすくなります。
更に【攻撃】が上がることで武勇戦法のダメージが大きくなります。
強者討伐の仕様と非常に噛み合った特性と言えます。
また常に兵数を一定以上に出来る場合は共闘イベントでも重宝する特性です。
名城武将は何かしらの【耐性】を持っています。
黒田長政の場合は【耐性・同士討ち】を持ちます。
通常攻撃に弱体効果を付与する武将が2024年から出始めています。
今後は一定確率で通常攻撃に【同士討ち付与】の効果を付ける特性を有する武将が登場するかもしれません。
通常攻撃による弱体効果付与は【御旗盾無】 武田信玄などで付与できる【弱体無効】では防ぐことが出来ません。
【耐性】系の特性は【通常攻撃による弱体効果付与】も【戦法による弱体効果付与】もどちらも防ぐことが出来ます。
現状だとそこまで重要な特性ではありませんが、今後価値が急上昇する可能性はあります。
名城武将・名湯武将
信長の野望 出陣】では日本各地の【名城】および【名湯】を訪れる事で【名城武将】や【名湯武将】を獲得することが出来ます。
黒田長政の場合は【福岡城】を訪問することで獲得できます。
他にも日本各地には多数の名城武将、名湯武将が用意されています。
ただし、獲得できる武将は【名城】や【名湯】毎に異なります。
また、全ての名城で名城武将を獲得できるわけではありません。
【名湯】については、固有の名湯武将がいない名湯には【名湯武将】の織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が名湯周辺に登場します。
固有の名湯武将がいる名湯では固有の名湯武将のみが名湯周辺に登場します。

当サイトでは旅行計画が立てやすいように名城武将並びに名湯武将のマップを掲載しています。是非ご活用下さい。
【信長の野望 出陣】には【名城】や【名湯】以外のご当地要素として【古戦場】や【ご当地イベント】があります。
【ご当地イベント】の中には限定武将や限定装備が獲得できるイベントがあります。
特に鉄道会社とコラボした場合は限定武将が獲得できる場合が多いです。
積極的に参加しましょう。

各種ご当地要素を網羅したマップも当サイトにて掲載しているのでご活用下さい。
日本各地に実際に赴くことで武将を集めることが出来るというのは【信長の野望 出陣】の大きな魅力の一つです。
名城、名湯、古戦場などのご当地要素は年々拡大していっています。
実際のイベントやお祭りとコラボした【ご当地イベント】も年々開催頻度が増えていっています。
日本を旅することが楽しくなるのが【信長の野望 出陣】の大きな魅力の一つなので今後も期待しましょう。





コメント