この記事では【信長の野望 出陣】に登場する【名城】【古戦場】【名湯】について解説します。
【信長の野望 出陣】では実際に【名城】【古戦場】【名湯】を訪れる事で報酬を獲得することが出来ます。
【名城】に訪問することで【名城図鑑】に登録され報酬を獲得することが出来ます。
【古戦場】に訪問することで【古戦場図鑑】に登録され報酬を獲得することが出来ます。
【名湯】に訪問することで【名湯図鑑】に登録され報酬を獲得することが出来ます。
一部の【名城】では報酬として名城武将を獲得することが出来ます。
同様に【名湯】では報酬として名湯武将を獲得することが出来ます。

名湯武将がいない名湯の場合、名湯周辺に信長、秀吉、家康が出現します。
名城も同様の仕様に変更して欲しいなと思います。
【名城】【古戦場】および【名湯】は日本各地に存在します。
【名城】は199箇所、【古戦場】と【名湯】はそれぞれ100箇所あります。
【大阪の陣】など【名城】と【古戦場】が同じ場所にある場合もあります。

理由は不明ですが『城No.82 大洲城』は【信長の野望 出陣】の名城図鑑に記載がありません。
そのため、マップに記載している名城の数は全部で199箇所になっています。
大洲城が追加された際にはマップに追加する予定です。
この記事ではマップと一覧を掲載しています。
名城+古戦場+名湯マップ
『信長の野望 出陣』の【名城】【古戦場】および【名湯】は安全上および通信環境などの面から、実際の場所とは異なる位置に配置されている場合があります。
本マップはゲーム上の【名城】【古戦場】【名湯】の位置を元に作製しています。
【名城】【古戦場】および【名湯】の場所は【信長の野望 出陣】のアップデートで変更される場合があるので、実際に訪れる際は最新の情報を確認するようにしてください。

実際に江戸城はサービス開始すぐに場所が変更されました。
名城 古戦場 名湯 一覧
北海道・東海地方
北海道
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
1 | 川湯温泉 | 無し | 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目 |
2 | 阿寒湖温泉 | 無し | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目 |
3 | 定山渓温泉 | 無し | 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目 |
4 | ニセコ温泉郷 | 無し | 北海道虻田郡ニセコ町字中央通 |
5 | 洞爺湖温泉 | 無し | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉 |
6 | 登別温泉 | 無し | 北海道登別市登別港町1丁目 |
青森県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 |
62 | 六羽川の戦い | 青森県平川市原田稲元 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
7 | 浅虫温泉 | 無し | 青森県青森市大字浅虫 |
8 | 酸ヶ湯温泉 | 無し | 青森県青森市荒川 |
9 | 大鰐温泉 | 無し | 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐 |

岩手県
6 | 盛岡城 | 無し | 岩手県盛岡市内丸 |
104 | 九戸城 | 無し | 岩手県二戸市福岡城ノ内 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
88 | 九戸政実の乱 | 岩手県二戸市福岡 | 九戸城 |
95 | 花巻城の夜討ち | 岩手県花巻市城内 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
10 | 盛岡つなぎ温泉 | 無し | 岩手県盛岡市繋 |
11 | 花巻温泉郷 | 無し | 岩手県花巻市大通り1丁目 |
12 | 夏油温泉 | 無し | 岩手県北上市和賀町横川目 |
宮城県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
89 | 白石城の戦い | 宮城県白石市益岡町 | 白石城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
13 | 鳴子温泉郷 | 無し | 宮城県大崎市鳴子温泉 |
14 | 作並温泉郷 | 無し | 宮城県仙台市青葉区作並 |
15 | 秋保温泉 | 無し | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元 |

秋田県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
9 | 久保田城 | 無し | 秋田県秋田市千秋公園1-39 |
106 | 脇本城 | 無し | 秋田県男鹿市脇本脇本七沢外 |
107 | 秋田城 | 無し | 秋田県秋田市寺内大畑5 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
31 | 湊騒動 | 秋田県秋田市土崎港中央 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
16 | 玉川温泉 | 無し | 秋田県仙北市田沢湖玉川 |
17 | 乳頭温泉郷 | 無し | 秋田県仙北市田沢湖生保内 |
山形県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
63 | 万騎の原の戦い | 山形県最上郡富澤 | – |
85 | 十五里ヶ原の戦い | 山形県鶴岡市友江 | – |
91 | 慶長出羽合戦 | 山形県山形市長谷堂 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
18 | あつみ温泉 | 無し | 山形県鶴岡市湯温海 |
19 | 銀山温泉 | 無し | 山形県尾花沢市銀山新畑 |
20 | 蔵王温泉 | 最上義光 | 山形県山形市蔵王温泉 |
21 | かみのやま温泉 | 無し | 山形県上山市矢来3丁目 |
福島県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
80 | 粟ノ須の変 | 福島県二本松市沖 | – |
81 | 人取橋の戦い | 福島県本宮市青田茂庭 | – |
84 | 郡山の戦い | 福島県郡山市富久山町福原陣場 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
22 | 飯坂温泉 | 無し | 福島県福島市飯坂町 |
23 | 磐梯熱海温泉 | 無し | 福島県郡山市熱海町熱海1丁目 |
24 | 東山温泉 | 無し | 福島県会津若松市 |
25 | 芦ノ牧温泉 | 無し | 福島県会津若松市 |
26 | いわき湯本温泉郷 | 無し | 福島県いわき市 |
関東地方
茨城県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
14 | 水戸城 | 無し | 茨城県水戸市三の丸1丁目 |
112 | 笠間城 | 無し | 茨城県笠間市笠間 |
113 | 土浦城 | 無し | 茨城県土浦市中央1丁目 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
18 | 山王堂の戦い | 茨城県筑西市山王堂 | – |
37 | 平塚原の戦い | 茨城県つくば市小田 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
27 | 奥久慈温泉郷 | 無し | 茨城県久慈郡大子町大字大子 |
栃木県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
15 | 足利氏館(鑁阿寺) | 無し | 栃木県足利市家富町 |
114 | 唐沢山城 | 無し | 栃木県佐野市富士町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
17 | 唐沢山城の戦い | 栃木県佐野市富士町 | 唐沢山城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
28 | 那須温泉郷 | 無し | 栃木県那須郡那須町大字湯本 |
29 | 塩原温泉郷 | 無し | 栃木県那須塩原市塩原 |
30 | 鬼怒川温泉 | 無し | 栃木県日光市鬼怒川温泉大原 |
31 | 奥日光湯元温泉 | 無し | 栃木県日光市湯元 |
群馬県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
23 | 箕輪城の戦い | 群馬県高崎市箕郷町西明屋 | 箕輪城 |
72 | 神流川の戦い | 群馬県高崎市新町 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
32 | 水上温泉郷 | 無し | 群馬県利根郡みなかみ町小日向 |
33 | 四万温泉 | 真田昌幸 | 群馬県吾妻郡中之条町大字四万 |
34 | 万座温泉 | 無し | 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣 |
35 | 草津温泉 | 無し | 群馬県吾妻郡草津町大字草津 |
36 | 伊香保温泉 | 武田勝頼 | 群馬県渋川市伊香保町 |
埼玉県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
5 | 河越夜戦 | 埼玉県川越市郭町 | 川越城 |
87 | 忍城の戦い | 埼玉県行田市本丸 | 忍城 |
千葉県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
20 | 佐倉城 | 無し | 千葉県佐倉市城内町 |
121 | 本佐倉城 | 無し | 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉 |
122 | 大多喜城 | 無し | 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
4 | 国府台の戦い | 千葉県市川市国府台 | – |
22 | 臼井城の戦い | 千葉県佐倉市臼井田 | – |
24 | 三船山の戦い | 千葉県君津市小香 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
37 | 勝浦温泉郷 | 無し | 千葉県勝浦市墨名 |
東京都
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
1 | 分倍河原の戦い | 東京都府中市分梅町 | – |
3 | 高輪原の戦い | 東京都千代田区千代田 | 江戸城 |

神奈川県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
15 | 小田原城の戦い | 神奈川県小田原市城内 | 小田原城 |
30 | 三増峠の戦い | 神奈川県愛甲郡愛川町三増 | – |
86 | 小田原の陣 | 神奈川県小田原市城内 | 小田原城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
38 | 箱根温泉 | 北条早雲 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本 |
39 | 湯河原温泉 | 無し | 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4丁目 |

甲信地方
山梨県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
24 | 武田氏館 (武田神社) | 武田信玄 | 山梨県甲府市古府中町 |
25 | 甲府城 | 無し | 山梨県甲府市丸の内1丁目 |
127 | 新府城 | 武田勝頼 | 山梨県韮崎市中田町中條 |
128 | 要害山城 | 無し | 山梨県甲府市上積翠寺町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
68 | 天目山の戦い | 山梨県甲州市大和町田野 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
49 | 下部温泉 | 武田信玄 | 山梨県南巨摩郡身延町常葉 |
長野県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
6 | 砥石城の戦い | 長野県上田市住吉 | – |
7 | 川中島の戦い | 長野県長野市小島田町 | – |
67 | 高遠城の戦い | 長野県伊那市高遠町東高遠 | 高遠城 |
79 | 上田合戦 | 長野県上田市二の丸 | 上田城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
50 | 野沢温泉 | 無し | 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷 |
51 | 湯田中渋温泉郷 | 無し | 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏 |
52 | 別所温泉 | 無し | 長野県上田市別所温泉 |
53 | 浅間温泉 | 無し | 長野県松本市浅間温泉3丁目 |
54 | 白骨温泉 | 無し | 長野県松本市安曇 |
55 | 上諏訪温泉 | 無し | 長野県諏訪市諏訪1丁目 |
56 | 昼神温泉郷 | 無し | 長野県下伊那郡阿智村智里 |
北陸地方
新潟県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
31 | 新発田城 | 無し | 新潟県新発田市大手町6丁目 |
32 | 春日山城 | 上杉謙信 | 新潟県上越市中屋敷 |
131 | 村上城 | 無し | 新潟県村上市本町 |
132 | 高田城 | 無し | 新潟県上越市本城町 |
133 | 鮫ヶ尾城 | 無し | 新潟県妙高市大字神宮寺 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
26 | 本庄繁長の乱 | 新潟県村上市本町 | 村上城 |
58 | 御館の乱 | 新潟県上越市五智 | – |
64 | 新発田重家の乱 | 新潟県新発田市大手町 | 新発田城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
40 | 瀬波温泉 | 無し | 新潟県村上市瀬波温泉2丁目 |
41 | 月岡温泉 | 無し | 新潟県新発田市月岡温泉 |
42 | 松之山温泉 | 無し | 新潟県十日町市松之山湯本 |
43 | 越後湯沢温泉 | 上杉謙信 | 新潟県南魚沼郡湯沢町1丁目 |

富山県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
33 | 高岡城 | 無し | 富山県高岡市古城 |
134 | 富山城 | 佐々成政 | 富山県富山市本丸 |
135 | 増山城 | 無し | 富山県砺波市増山 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
41 | 尻垂坂の戦い | 富山県富山市本丸 | 富山城 |
59 | 月岡野の戦い | 富山県富山市太郎丸本町 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
44 | 宇奈月温泉 | 無し | 富山県黒部市宇奈月町黒部 |

石川県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
34 | 七尾城 | 無し | 石川県七尾市古屋敷町 |
35 | 金沢城 | 前田利家 | 石川県金沢市丸の内 |
136 | 鳥越城 | 無し | 石川県白山市出合町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
52 | 七尾城の戦い | 石川県七尾市古屋敷町 | 七尾城 |
54 | 手取川の戦い | 石川県白山市湊町 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
45 | 和倉温泉 | 無し | 石川県七尾市和倉町 |
46 | 山代温泉 | 明智光秀 | 石川県加賀市山代温泉 |
47 | 山中温泉 | 無し | 石川県加賀市山中温泉白山町 |

福井県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
36 | 丸岡城 | 無し | 福井県坂井市丸岡町霞町1丁目 |
37 | 一乗谷城 | 無し | 福井県福井市城戸ノ内町 |
137 | 福井城 | 柴田勝家 | 福井県福井市大手3丁目 |
138 | 越前大野城 | 無し | 福井県大野市城町 |
139 | 佐柿国吉城 | 無し | 福井県三方郡美浜町佐柿 |
140 | 玄蕃尾城 | 無し | 福井県敦賀市刀根 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
32 | 金ヶ崎の戦い | 福井県敦賀市金ケ崎町 | – |
47 | 一乗谷城の戦い | 福井県福井市城戸ノ内町 | 一乗谷城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
48 | あわら温泉 | 無し | 福井県あわら市堀江十楽 |

東海地方
岐阜県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
16 | 墨俣一夜城 | 岐阜県大垣市墨俣町墨俣 | – |
25 | 稲葉山城の戦い | 岐阜県岐阜市水風呂谷 | 岐阜城 |
42 | 岩村城の戦い | 岐阜県恵那市岩村町 | 岩村城 |
90 | 岐阜城の戦い | 岐阜県岐阜市水風呂谷 | 岐阜城 |
93 | 関ケ原の戦い | 岐阜県不破郡関ケ原町関ヶ原 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
57 | 奥飛騨温泉郷 | 無し | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾 |
58 | 下呂温泉 | 織田信長 | 岐阜県下呂市幸田 |
59 | 長良川温泉 | 無し | 岐阜県岐阜市長良福光 |
静岡県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
40 | 山中城 | 無し | 静岡県三島市山中新田 |
41 | 駿府城 | 今川義元 | 静岡県静岡市葵区駿府城公園 |
42 | 掛川城 | 無し | 静岡県掛川市掛川 |
145 | 興国寺城 | 無し | 静岡県沼津市根古屋 |
146 | 諏訪原城 | 無し | 静岡県島田市金谷城山町 |
147 | 高天神城 | 無し | 静岡県掛川市上土方嶺向 |
148 | 浜松城 | 無し | 静岡県浜松市中区元城町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
2 | 伊豆討ち入り | 静岡県伊豆の国市韮山韮山 | – |
28 | 薩埵峠の戦い | 静岡県静岡市清水区由比西倉澤 | – |
43 | 三方ヶ原の戦い | 静岡県浜松市中央区根洗町 | – |
48 | 高天神城の戦い | 静岡県掛川市上土方嶺向 | 高天神城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
60 | 熱海温泉 | 徳川家康 | 静岡県熱海市田原本町 |
61 | 伊東温泉 | 無し | 静岡県伊東市湯川3丁目 |
62 | 修善寺温泉 | 無し | 静岡県伊豆市修善寺 |
63 | 河津温泉郷 | 無し | 静岡県賀茂郡河津町浜 |
64 | 下田温泉 | 無し | 静岡県下田市東本郷1丁目 |

愛知県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
43 | 犬山城 | 無し | 愛知県犬山市大字犬山 |
44 | 名古屋城 | 無し | 愛知県名古屋市中区本丸 |
45 | 岡崎城 | 無し | 愛知県岡崎市康生町 |
46 | 長篠城 | 無し | 愛知県新城市長篠 |
149 | 小牧山城 | 無し | 愛知県小牧市堀の内1丁目 |
150 | 古宮城 | 無し | 愛知県新城市作手高里 |
151 | 吉田城 | 無し | 愛知県豊橋市今橋町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
13 | 桶狭間の戦い | 愛知県豊明市栄町南館 | – |
44 | 野田城の戦い | 愛知県新城市豊島 | – |
49 | 長篠の戦い | 愛知県新城市長篠 | 長篠城 |
75 | 小牧・長久手の戦い | 愛知県小牧市堀の内 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
65 | 湯谷温泉 | 無し | 愛知県新城市豊岡 |
三重県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
47 | 伊賀上野城 | 無し | 三重県伊賀市上野丸之内 |
48 | 松阪城 | 無し | 三重県松阪市殿町 |
152 | 津城 | 無し | 三重県津市丸之内 |
153 | 多気北畠氏城館 | 無し | 三重県津市美杉町上多気 |
154 | 田丸城 | 無し | 三重県度会郡玉城町田丸 |
155 | 赤木城 | 無し | 三重県熊野市紀和町赤木 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
29 | 大河内城の戦い | 三重県松阪市大河内町 | – |
38 | 長島一向一揆 | 三重県桑名市長島町西外面 | – |
60 | 天正伊賀の乱 | 三重県伊賀市上野丸之内 | 伊賀上野城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
66 | 鳥羽温泉郷 | 無し | 三重県鳥羽市大明東町1丁目 |
近畿地方
滋賀県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
49 | 小谷城 | 浅井長政 | 滋賀県長浜市須賀谷町 |
50 | 彦根城 | 無し | 滋賀県彦根市金亀町 |
51 | 安土城 | 織田信長 | 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦 |
52 | 観音寺城 | 無し | 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦 |
156 | 鎌刃城 | 無し | 滋賀県米原市番場 |
157 | 八幡山城 | 無し | 滋賀県近江八幡市宮内町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
27 | 観音寺城の戦い | 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦 | 観音寺城 |
33 | 姉川の戦い | 滋賀県長浜市三田町 | – |
36 | 志賀の陣 | 滋賀県大津市錦織 | – |
39 | 延暦寺焼き討ち | 滋賀県大津市下阪本 | – |
46 | 小谷城の戦い | 滋賀県長浜市須賀谷町 | 小谷城 |
73 | 賤ヶ岳の戦い | 滋賀県長浜市木之本町大音 | – |
94 | 佐和山城の戦い | 滋賀県彦根市古沢町 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
67 | おごと温泉 | 無し | 滋賀県大津市雄琴北1丁目 |

京都府
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
53 | 二条城 | 足利義輝 | 京都府京都市中京区二条城町 |
158 | 福知山城 | 明智光秀 | 京都府福知山市内記 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
20 | 永禄の変 | 京都府京都市上京区武衛陣町 | – |
70 | 本能寺の変 | 京都府京都市中京区本能寺町 | – |
71 | 山崎の戦い | 京都府乙訓郡大山崎町円明寺 | – |
大阪府
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
35 | 石山合戦 | 大阪府泉南郡岬町深日 | – |
51 | 木津川口の戦い | 大阪府大阪市大正区三軒家東 | – |
96 | 大阪冬の陣 | 大阪府大阪市中央区大阪城 | 大阪城 |
97 | 真田丸の戦い | 大阪府大阪市天王寺区玉造本町 | – |
98 | 大阪夏の陣 | 大阪府大阪市中央区大阪城 | 大阪城 |
99 | 道明寺の戦い | 大阪府柏原市玉手町 | – |
兵庫県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
56 | 竹田城 | 無し | 兵庫県朝来市和田山町竹田 |
57 | 篠山城 | 無し | 兵庫県篠山市北新町 |
58 | 明石城 | 無し | 兵庫県明石市明石公園 |
59 | 姫路城 | 黒田官兵衛 | 兵庫県姫路市本町 |
60 | 赤穂城 | 無し | 兵庫県赤穂市上仮屋 |
162 | 出石城・有子山城 | 無し | 兵庫県豊岡市出石町内町 |
163 | 黒井城 | 無し | 兵庫県丹波市春日町黒井 |
164 | 洲本城 | 無し | 兵庫県洲本市小路谷 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
56 | 上月城の戦い | 兵庫県佐用郡佐用町上月 | – |
57 | 三木城の戦い | 兵庫県三木市本町 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
68 | 有馬温泉 | 豊臣秀吉 | 兵庫県神戸市北区有馬町 |
69 | 城崎温泉 | 無し | 兵庫県豊岡市城崎町湯島 |
70 | 湯村温泉 | 無し | 兵庫県美方郡新温泉町湯 |

奈良県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
61 | 高取城 | 無し | 奈良県高市郡高取町大字高取 |
165 | 大和郡山城 | 無し | 奈良県大和郡山市城内町 |
166 | 宇陀松山城 | 無し | 奈良県宇陀市大宇陀拾生 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
21 | 筒井城の戦い | 奈良県大和郡山市筒井町 | – |
55 | 信貴山城の戦い | 奈良県生駒郡三郷町 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
71 | 十津川温泉郷 | 無し | 奈良県吉野郡十津川村大字平谷 |
和歌山県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
62 | 和歌山城 | 無し | 和歌山県和歌山市一番丁 |
167 | 新宮城 | 無し | 和歌山県新宮市新宮 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
53 | 雑賀の戦い | 和歌山県和歌山市和歌浦中 | – |
77 | 太田城の戦い | 和歌山県和歌山市太田 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
72 | 南紀勝浦温泉 | 無し | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目 |
73 | 湯の峰温泉 | 無し | 和歌山県田辺市本宮町湯峯 |
74 | 龍神温泉 | 無し | 和歌山県田辺市龍神村龍神 |
75 | 南紀白浜温泉 | 無し | 和歌山県西牟婁郡白浜町 |
中国地方
鳥取県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
63 | 鳥取城 | 無し | 鳥取県鳥取市東町2丁目 |
168 | 若桜鬼ヶ城 | 山中鹿之助 | 鳥取県八頭郡若桜町大字若桜 |
169 | 米子城 | 無し | 鳥取県米子市久米町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
45 | 鳥取のたのも崩れ | 鳥取県鳥取市国府町町屋 | – |
65 | 鳥取城の戦い | 鳥取県鳥取市東町 | 鳥取城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
76 | 三朝温泉 | 無し | 鳥取県東伯郡三朝町大字三朝 |
77 | 関金温泉 | 無し | 鳥取県倉吉市関金町関金宿 |
島根県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
64 | 松江城 | 無し | 島根県松江市殿町 |
65 | 月山富田城 | 無し | 島根県安来市広瀬町富田 |
66 | 津和野城 | 無し | 島根県鹿足郡津和野町後田 |
170 | 浜田城 | 無し | 島根県浜田市殿町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
19 | 月山富田城の戦い | 島根県安来市広瀬町富田 | 月山富田城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
78 | 皆生温泉 | 無し | 鳥取県米子市皆生温泉3丁目 |
79 | 玉造温泉 | 無し | 島根県松江市玉湯町玉造 |
80 | 温泉津温泉 | 無し | 島根県大田市温泉津町温泉津 |
岡山県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
67 | 津山城 | 無し | 岡山県津山市山下 |
68 | 備中松山城 | 無し | 岡山県高梁市内山下 |
69 | 鬼ノ城 | 無し | 岡山県総社市奥坂 |
70 | 岡山城 | 宇喜多直家 | 岡山県岡山市丸の内2丁目 |
171 | 備中高松城 | 清水宗治 | 岡山県岡山市北区高松 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
69 | 備中高松城の戦い | 岡山県岡山市北区高松 | 備中高松城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
81 | 奥津温泉 | 無し | 岡山県苫田郡鏡野町奥津 |
82 | 湯原温泉 | 無し | 岡山県真庭市三世七原 |

広島県
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
10 | 厳島の戦い | 広島県廿日市市宮島町 | – |
山口県
74 | 岩国城 | 無し | 山口県岩国市多田 |
75 | 萩城 | 毛利輝元 | 山口県萩市大字堀内 |
174 | 大内氏館・高嶺城 | 無し | 山口県山口市春日町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
11 | 防長経略 | 山口県山口市春日町 | 大内氏館・高嶺城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
83 | 湯田温泉 | 無し | 山口県山口市前町 |
84 | 長門湯本温泉 | 無し | 山口県長門市深川湯本 |

四国地方
徳島県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
76 | 徳島城 | 無し | 徳島県徳島市徳島町城内 |
175 | 勝瑞城 | 無し | 徳島県板野郡藍住町勝瑞 |
176 | 一宮城 | 無し | 徳島県徳島市一宮町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
8 | 鑓場の戦い | 徳島県徳島市国府町東黒田字鑓場 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
85 | 大歩危祖谷温泉郷 | 無し | 徳島県三好市西祖谷山村徳善西 |
香川県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
77 | 高松城 | 無し | 香川県高松市玉藻町 |
78 | 丸亀城 | 無し | 香川県丸亀市一番丁 |
177 | 引田城 | 無し | 香川県東かがわ市引田 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
74 | 引田の戦い | 香川県東かがわ市引田 | 引田城 |
愛媛県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
79 | 今治城 | 藤堂高虎 | 愛媛県今治市通町3丁目 |
80 | 湯築城 | 無し | 愛媛県松山市道後公園 |
81 | 松山城 | 無し | 愛媛県松山市丸之内 |
83 | 宇和島城 | 無し | 愛媛県宇和島市丸之内1丁目 |
178 | 能島城 | 無し | 愛媛県今治市宮窪町宮窪 |
179 | 河後森城 | 無し | 愛媛県北宇和郡松野町大字松丸 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
78 | 天正の陣 | 愛媛県西条市野々市 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
86 | 鈍川温泉 | 無し | 愛媛県今治市玉川町鈍川 |
87 | 道後温泉 | 無し | 愛媛県松山市道後湯之町 |

高知県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
84 | 高知城 | 長宗我部元親 | 高知県高知市丸の内1丁目 |
180 | 岡豊城 | 無し | 高知県南国市岡豊町八幡 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
14 | 長浜の戦い | 高知県高知市長浜 | – |
50 | 四万十川の戦い | 高知県四万十市渡川 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
88 | あしずり温泉郷 | 無し | 高知県土佐清水市足摺岬 |

九州/沖縄地方
福岡県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
85 | 福岡城 | 黒田長政 | 福岡県福岡市中央区城内 |
86 | 大野城 | 無し | 福岡県糟屋郡宇美町四王寺 |
181 | 小倉城 | 無し | 福岡県北九州市小倉北区城内 |
182 | 水城 | 無し | 福岡県太宰府市国分2丁目 |
183 | 久留米城 | 無し | 福岡県久留米市城南町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
12 | 門司城の戦い | 福岡県北九州市門司区門司 | – |
82 | 岩屋城の戦い | 福岡県太宰府市観世音寺 | – |
佐賀県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
87 | 名護屋城 | 無し | 佐賀県唐津市鎮西町名護屋 |
88 | 吉野ヶ里 | 無し | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手 |
89 | 佐賀城 | 龍造寺隆信 | 佐賀県佐賀市城内2丁目 |
184 | 基肄城 | 無し | 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦 |
185 | 唐津城 | 無し | 佐賀県唐津市東城内 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
34 | 今山の戦い | 佐賀県佐賀市大和町大字川上 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
89 | 武雄温泉 | 無し | 佐賀県武雄市武雄町大字武雄 |
90 | 嬉野温泉 | 無し | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿 |

長崎県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
90 | 平戸城 | 無し | 長崎県平戸市岩の上町 |
91 | 島原城 | 無し | 長崎県島原市城内1丁目 |
186 | 金田城 | 無し | 長崎県対馬市美津島町箕形 |
187 | 福江城 | 無し | 長崎県五島市池田町 |
188 | 原城 | 無し | 長崎県南島原市南有馬町乙 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
76 | 沖田畷の戦い | 長崎県島原市城内 | 島原城 |
100 | 島原の乱 | 長崎県島原市城内 | 島原城 |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
91 | 雲仙温泉 | 無し | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
熊本県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
92 | 熊本城 | 加藤清正 | 熊本県熊本市本丸 |
93 | 人吉城 | 無し | 熊本県人吉市麓町 |
189 | 鞠智城 | 無し | 熊本県山鹿市菊鹿町米原 |
190 | 八代城 | 無し | 熊本県八代市松江城町 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
66 | 響ヶ原の戦い | 熊本県宇城市豊野町糸石 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
92 | 黒川温泉 | 無し | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 |
93 | 阿蘇温泉郷 | 無し | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字立野 |
94 | 山鹿温泉 | 無し | 熊本県山鹿市山鹿 |
95 | 日奈久温泉 | 無し | 熊本県八代市日奈久中町 |
96 | 玉名温泉 | 無し | 熊本県玉名市立願寺 |

大分県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
94 | 大分府内城 | 無し | 大分県大分市荷揚町 |
95 | 岡城 | 無し | 大分県竹田市大字竹田 |
191 | 中津城 | 無し | 大分県中津市二ノ丁 |
192 | 角牟礼城 | 無し | 大分県玖珠郡玖珠町大字森 |
193 | 臼杵城 | 無し | 大分県臼杵市大字臼杵 |
194 | 佐伯城 | 無し | 大分県佐伯市大字鶴望 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
83 | 戸次川の戦い | 大分県大分市中戸次 | – |
92 | 石垣原の戦い | 大分県別府市南立石二区 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
97 | 別府温泉郷 | 大友宗麟 | 大分県別府市北浜1丁目 |
98 | 湯布院温泉郷 | 無し | 大分県由布市湯布院町川北 |
宮崎県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
96 | 飫肥城 | 無し | 宮崎県日南市飫肥10丁目 |
195 | 延岡城 | 無し | 宮崎県延岡市東本小路 |
196 | 佐土原城 | 無し | 宮崎県宮崎市佐土原町上田島 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
40 | 木崎原の戦い | 宮崎県えびの市池島 | – |
61 | 耳川の戦い | 宮崎県児湯郡木城町高城 | – |
鹿児島県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
97 | 鹿児島城 | 島津義弘 | 鹿児島県鹿児島市城山町 |
197 | 志布志城 | 無し | 鹿児島県志布志市志布志町帖 |
198 | 知覧城 | 無し | 鹿児島県南九州市知覧町群 |
No. | 合戦名称 | 戦場所在地 | 同一地点の名城 |
9 | 岩剣城の戦い | 鹿児島県始良市平松 | – |
No | 名湯名 | 名湯武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
99 | 霧島温泉郷 | 無し | 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田 |
100 | 指宿温泉 | 島津義久 | 鹿児島県指宿市湊2丁目 |

沖縄県
城No | 城郭名 | 名城武将 | 所在地(ゲーム上の表記) |
98 | 今帰仁城 | 無し | 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊 |
99 | 中城城 | 無し | 沖縄県中頭郡中城村字泊 |
100 | 首里城 | 無し | 沖縄県那覇市首里金城町1丁目 |
199 | 座喜味城 | 無し | 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味 |
200 | 勝連城 | 無し | 沖縄県うるま市勝連南風原 |
訪問の流れ
【名城】および【古戦場】がある領地を制圧することで図鑑に登録されます。
しかし、この段階では訪問扱いにはならず報酬を獲得することは出来ません。

本門するためにはゲーム上の【名城】および【古戦場】の半径200m以内に近いてタップする必要があります。
そうすることで初めて『訪問』となり訪問報酬を獲得できます。


いくつかの名城では、報酬としてお城に縁のある名城武将を獲得することが出来ます。
皆さんも是非、全国の【名城】【古戦場】を訪れてください。
その他のマップ
当記事のマップは【名城】【名城武将】【古戦場】の情報がすべて掲載しています。
そのため、情報量が多くて見づらい場合もあるかと思います。
そういった方用に、名城図鑑および古戦場図鑑の個別記事もそれぞれ掲載しています。
加えて、名城武将が獲得できる城のみを掲載した記事もあります。
それぞれ参考にしていただけたら幸いです。
名城武将

名城図鑑

古戦場

スタンプラリー
『信長の野望 出陣』に登場する名城は全て日本城郭協会【日本100名城】および【続日本100名城】として認定されたお城になります。
日本城郭協会は【日本100名城】と【続日本100名城】を対象としたスタンプラリーを主催されています。
【日本100名城】および【続日本100名城】には、お城もしくはお城周辺の施設にスタンプが設置されています。

それらのスタンプを専用のスタンプ帳にすべて押印し、協会に申請すると登城認定者として認定されます。
もし100名城を巡るのであれば、こちらのスタンプ帳を持って巡ることをお勧めいたします。
登場認定者として登録されるためには公式スタンプ帳にスタンプを押印する必要があります。
公式スタンプ帳には複数種類があります。
スタンプ帳は通販サイトで購入することができます。

私は全種類の公式スタンプ帳を所有しています。
そんな私がおすすめする公式スタンプ帳はB5版の公式ガイドブックです。
他の公式スタンプ帳と比較した記事を作成していますのでよろしければ参考にしてください。

スタンプ帳にはお城の情報がイラスト付きで掲載されています。
スタンプラリーをされない方にもお勧めできる書籍です。
※「日本100名城」「続日本100名城」は公益財団法人日本城郭協会の登録商標です。
※「日本100名城」は日本城郭協会が平成18年に選定した100城です。
※「続日本100名城」は日本城郭協会が平成29年に選定した100城です。
【名城】【古戦場】訪問時の注意事項
『信長の野望 出陣』公式サイトに『名城訪問時の注意事項』が記載されています。
訪れる前に一度確認するようにしましょう。
立地および安全上の都合により、名城の実際の場所とゲーム内での座標が異なる場合があります。
下記の城は特にご確認いただきたいお城と公式サイトに明記されています。
No.022:八王子城
No.095:岡城
No.097:鹿児島城
八王子城に関しては実際に訪れたので参考にしてみてください。
コメント