基本情報
能力

戦法

特性

列伝
解説
『共闘イベント 第5期 決戦 滝川一益』のPU武将として登場。
X(旧Twitter)にて行ったアンケートでは35.3%のプレイヤーが獲得できたようです。
織田信長の義弟にあたる人物ですが、能力的には『織田鉄砲隊を絶対倒すマン』
特性を強化することで、織田家鉄砲隊に対しては常時与ダメ増加55%に到達可能となる。
総合能力値は296
SSR900武将としては低め。
統率と武勇は高めだがどちらも90台には到達していない。
浅井家の所属武将は能力値が全体的に低めに設定されているため、大器・勇将・知将を持つ武将が追加されたとしても『名将ボーナス』の発動は難しい。

個人的に好きな武将なので、少し寂しい能力値です。
兵種は弓。
浅井家の武将は愛妻であるお市と愛娘である浅井三姉妹含めてほぼ全員が弓兵種です。
そのため勢力一致、兵種一致、地方一致の編成ボーナスの発動がしやすいです。
戦法は【江北の夜叉】
鉄砲兵種に特効のある武勇攻撃です。
発動間隔は25秒とかなり長めですが、範囲は強化前で中範囲あります。
そして強化することで大範囲となる上に鉄砲兵種に対する威力が大幅に増えます。

戦法効果は優秀です。
弓兵種で大範囲に攻撃できる武将は非常に稀です。
武勇攻撃だと【軍神】上杉謙信と【秋霜三尺】吉川元春。
知略攻撃だと【夢幻】織田信長しかいません。
不足している火力は豊臣家などの近畿地方武将の特性や戦法効果で補いましょう。
武将名 | 発動 間隔 | 効果 | 効果量 | 付随効果 |
【夢幻】 織田信長 | 27秒 | 知略攻撃 (足軽特効) | 320 (520) | 自部隊 兵法上昇 40% 12秒 |
【江北の夜叉】 浅井長政 | 25秒 | 武勇攻撃 (鉄砲特効) | 230 (420) | – |
【軍神】 上杉謙信 | 24秒 | 武勇攻撃 | 280 | 大範囲 強化消去 |
【秋霜三尺】 吉川元春 | 23秒 | 武勇攻撃 | 260 | 自部隊中心大範囲 会心率上昇 40% 12秒 |
初出の機会となった『決戦 滝川一益』もそうですが、大範囲攻撃可能な弓兵種は共闘や用兵指南での活躍が期待できます。
上手く扱って大きな戦果を上げましょう。
固有特性として【堅忍質直】を持ちます。
効果は大将時、織田家に対する与ダメージ増加です。
効果量はLV1の時点で20%あり、LV5まで強化すると40%上昇となります。
特定の勢力にしか効果を発揮しないとはいえ、対象が織田家です。
他家の追随を許さぬ武将数を誇る織田家は対戦する機会が多いです。
戦法の効果も相まって、織田家鉄砲隊に対しては大きな戦果を期待できます。
【攻撃間隔短縮・大将】を持ちます。
攻撃の間隔が短くなることで、相手にダメージを与えやすくなります。
2024年の秋から通常攻撃に様々な効果を付与することが出来る武将が続々と追加されました。
通常攻撃の頻度が増えることでそれらの効果をより活かすことが出来ます。
今後はこれまで以上に【攻撃間隔短縮】系特性の重要度が増してくると思われます。
【与ダメージ増加・対鉄砲】を持ちます。
【与ダメージ増加】系特性はその名の通り、相手に与えるダメージを上昇させる効果を持ちます。
加えて相手の【被ダメージ軽減】効果を相殺する効果を持ちます。
被ダメージ軽減特化編成にとって、被ダメージ軽減効果が100%の場合と85%の差は大きいです。
鉄砲兵種は攻撃が高いため、通常攻撃は元より武勇戦法の威力も強力です。
幸い鉄砲兵種は兵数が少ないという欠点があるため、戦法の発動前に通常攻撃で倒すことが可能です。
【与ダメージ増加・対鉄砲】でダメージを上げて、相手の鉄砲隊を早期に撤退させましょう。
【会心率上昇・弓】を持ちます。
イベントで獲得できる称号に付加価値が付いたことで、各種イベントで称号を獲得する競争が激しくなりました。
会心が発生することで大幅にダメージを増加させることが出来る【会心ダメージ増加】系の特性が増えつつあります。
そのため、共闘イベや強者討伐といった与えたダメージを競い合うイベントの場合、【会心率】は重要な要素となります。
【攻撃上昇・大将】を持ちます。
【攻撃】を上げると通常攻撃と武勇攻撃で与えるダメージが上昇します。
また相手からの武勇攻撃のダメージを下げる効果もあります。
【攻撃上昇・大将】は【攻撃】を最大で20%上昇させます。
Lv1からLv2に上げるだけで効果量が5%増えるので、大将起用を考えている場合はとりあえず2に上げて問題ないと思います。
本人の能力値と配下武将がボトルネックとなっていますが戦法も特性も優秀な武将です。
きっかけ次第で大きく有用性が高まるポテンシャルは十二分に秘めています。
浅井家武将 一覧
浅井家の武将は現状、恒常的に入手可能な武将ばかりです。
武将名 | ランク | 兵種 | 地方 | 合計 | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 | 備考 |
【江北の夜叉】 浅井長政 | SSR 900 | 弓 | 近畿 | 296 | 84 | 83 | 76 | 53 | 通常登用 |
【小谷城】 浅井長政 | SSR 800 | 足軽 | 近畿 | 296 | 84 | 83 | 76 | 53 | 名城武将 |
浅井江 | SR | 弓 | 近畿 | 271 | 72 | 48 | 74 | 77 | 地方限定 近畿 |
宮部継潤 | SR | 弓 | 近畿 | 271 | 76 | 50 | 86 | 59 | 地方限定 近畿 |
【華如桃李】 お市 | SSR 850 | 弓 | 近畿 | 264 | 76 | 52 | 74 | 62 | 民忠結晶 |
浅井初 | SR | 弓 | 近畿 | 259 | 64 | 50 | 70 | 75 | 通常登用 |
【松桜八千代】 茶々 | SSR 850 | 弓 | 近畿 | 258 | 78 | 48 | 60 | 72 | 地方限定 近畿 |
磯野員昌 | SR | 弓 | 近畿 | 253 | 72 | 85 | 67 | 29 | 通常登用 |
浅井久政 | N | 弓 | 近畿 | 182 | 39 | 33 | 47 | 63 | 地方限定 近畿 |
近畿地方限定武将が多いため、集めやすいとは言えませんが浅井家推しの方にとってはいつからでも武将集めを開始出来るというのは好ましい点と言えます。
愛妻であるお市や愛娘である浅井三姉妹と部隊を編成し、宿敵である義兄に挑戦しましょう。
コメント