信長の野望 出陣 プレイ日記 #24 ~目指せ天下布歩~

日記

こちらの日記は過去の日記を1週間分まとめたものになります。

最新の日記

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

最新の日記はコチラになります。

1/30~2/6

年末年始に織田家の将星武将が3人登場しましたが、当サイトで信長の閲覧数がぶっちぎりでしたね。

私の感想としては、【敵に回すと面倒なのが信長】【長く使えそうなのが帰蝶】【強者討伐や共闘で便利な光秀】といった感じです。

特に帰蝶は特性的にも戦法的にもかなり便利ですね。
昨年のキャンペーン武将のねねと同じく長く活躍してくれそうです。
◇0からでも使える固有特性2種が強力なのも良いですね。

信長は敵に回すと厄介なのですが真価を発揮するのが◇5の不屈特性を発動できるようになった後なので、自分が使う分だとそこまで強さを体感できない感じです。
◇5にするのは時間がかかりますし、湯治場に回すなら帰蝶や光秀の方が優先ですかね。

光秀は戦法ゲージ上昇させる戦法が非常に強力なので、トップ層の方々の争いだといかに早く光秀の戦法を撃つかの勝負になりそうです。

この場合【日本一の兵】真田幸村の◇5特性を発動できる方が非常に有利ですね。
私は光秀も幸村も◇5に出来てないのでしばらく使う予定はありませんが、トップ層と上位層の間は今回の将星武将の登場でより広がる感じですね。

特級友好珠が登場したおかげでSSR900の覚醒が容易になったので、上位層がトップ層に迫るかと思いましたが、それは運営的にはよろしくないという事でしょうね。

トップ層と戦うことになる攻城戦や群雄リーグでは苦戦しそうなので、中級者~上級者が楽しめるPVEコンテンツが増えて欲しい所ですね。

1/30

列伝イベント【二輪之菊】

今川家推しの方にとっては待ちに待った今川家が主役の列伝イベント【二輪之菊】が始まりましたね

今まで追加されてこなかった、今川家SSR武将ですが一気に3人追加されましたね。
【雅なる威徳】今川義元は共闘イベントで便利そうですね。
高難度の共闘イベントは敵の攻撃が苛烈なので、中途半端な育成だと中々敵の攻撃を耐える事が出来なかったり、回復が追いつかなかったりするので、兵数を増やしつつ回復もこなせる義元は活躍が期待できますね。
配下として起用しても自身の配下戦法の連係率を上げやすいので、織田家や徳川家の足軽部隊の配下としても重宝しそうです。

持続的な回復が可能となる【小豆坂の深慮】太原雪斎は唯一無二の立ち位置を確保できたので、色々な部隊に組み込めそうですね。
【天下泰平】徳川家康【淀みなき義心】明智光秀といった軒昂特性持ちの武将と組ませると良さそうです。
【攻撃速度短縮・副将】を持つ3人目のSSR武将ということもあり、【攻撃速度特化編成】でも重宝しそうです。

【三島の晴雲】早川殿はSSRの足軽武将としては初めての【被ダメージ軽減・与力】持ちとなります。
足軽なので【日本号】を所持できるのが良いですね。
もちろん女性なので【竹秋草蒔絵文庫】の特性効果を発揮させるのも良さそうです。

道三直虎光秀信長帰蝶蘭丸一益信忠康政忠次義元雪斎早川殿と留まることを知らない東海地方の強化‥
この流れがいつまで続くか分かりませんが、今川家の勢力を強化する絶好の機会ですので、今川家推しの方や東海地方部隊をさらに強化したい方は是非とも獲得しましょう。

登場している武将のは知略タイプがほとんどですが、1.5周年で潮目が変わって今度は非東海地方の武勇タイプ武将が増えるかもしれませんね。

1/31

今後のイベント

2月のイベント予定が展開されましたね。

2/6:戦国双六イベント 第2期
2/6:群雄リーグ 第13期
2/13:攻城戦イベント
2/20:来訪イベント

2月末に1.5周年を迎えるタイミングでの開始されるイベントは【列伝イベント】ですかね…
武田家、北条家、上杉家、真田家あたりの列伝かなと予想してますが果たしてどうなるか…

しかし共闘イベントが2月に無いとなると【名声】が貯まりづらくなりますね…
上級称号が他のイベントよりも獲得しやすいので、27日に開催されて欲しい所です。

2/1

2025年も1か月が経過しましたね。
立て続けに登場した3人の将星武将ですが、当サイトのアクセス数的には信長がぶっちぎりですね
信長の半分くらいで帰蝶が続いて、光秀はやや劣るといった順位です。

私の感想としては、【敵に回すのは嫌なのが信長】【長く使えそうなのが帰蝶】【強者討伐や共闘で便利な光秀】といった感じですね。

不屈は敵に回すと厄介ですが、私が使ってもそこまで有効に扱えない気もします。
強者がより強者になるための特性といった印象です。

帰蝶は初期特性が優秀なので誰にとっても便利な印象です。
ゲーム始めたての方にどれか一人獲得できるなら帰蝶の獲得をおススメしますね。

光秀は◇5の【会心ダメ増加・織田家部隊】が欲しいですね~
今後の共闘イベとか強者討伐を考えると持っておきたい特性です。

2/2

去年は節分キャンペーンがありましたが今年は無かったですね~

鬼の異名を持つ武将の獲得率が上がるとか、フィールドに敵部隊として登場して倒せば豆が貰えるとかそういうイベントがあっても面白いのにな~と妄想してます。

桜の名所や紅葉の名所とコラボも期待してるんですけどね~
純和風のゲームなのだから四季や季節のイベントと相性が良いと思うんですけどね‥

新規ユーザーが増えて、開発予算が増えて、そういったイベントが増えるみたいな好循環になってくれれば嬉しいですね。

2/3

当ブログの先月の閲覧数ランキング武将編

1位【天下への大望】織田信長

2位【野望の後継者】織田信忠

3位【綿上添花】帰蝶

信長ファミリーが上位を独占しました。
特に信長は圧倒的な数字でした。
流石は主役といった所です。

2/4

当ブログの先月の閲覧数ランキング用兵指南編

の順となりました。

絶対王者の青の優位は変わりませんが、ここにきてとうとう紫が増え始めました。
知略型武将が増えてきてるので次の結果は非常に楽しみです。

2/6

【戦国双六 第2期】

第1期から諸々の改善がなされていて、基本的には好印象なのですが、報酬に関してのみ残念な印象です。

前回は累計討伐報酬で金札が50枚もらえていたのですが、今回は累計討伐報酬で貰える金札が0枚となっていました。

そのため、無課金だと100枚回すことが出来なくなってしまいました。

サイコロの入手上限が無くなったことで、誰でも時間をかければ累計討伐Ptを集める事が出来たので、バランスを取るために報酬を格下げしたんでしょうけど、正直これは寂しい…

先週までの日記

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

過去の日記は定期的にまとめています。
下記のリンクから参照できます。

・#23 1.5周年に向けて色々な素材の備蓄を開始しました
・#22 勢力戦第5期開幕 不屈持ち編成を倒せない日々が続いてます
・#21 決戦 武田勝頼開幕 報酬が追加されて共闘イベの価値が更に上がりました!
・#20 群雄リーグ第12期開幕 今年は甲信1位を目指します
・#19 2024年攻城戦PU武将人気ランキング
・#18 将星(SSR1000武将)登場 2024年も大変お世話になりました
#17 戦国双六で被ダメ軽減特化編成が大活躍 全体4位で終えました
・#16:群雄リーグ第11期は甲信地方11位で終了
・#15:各イベントで季節ごとの名声を集めて名声手形を貰おう
#14:称号を集めて名声を高めよう
・#13:強化延長x戦法速度上昇で共闘イベに挑もう
#12:勢力戦第4期スタート! 新武将は北条早雲!
#11:【伊達者】伊達政宗が前衛か後衛か調べてみた
#10:名将 伊達政宗 開催 1年前に比べると色々と便利になりました。
#9:歴史SLGの日キャンペーン開催!伊達家の時代がやってきた!
#8:【決戦 龍造寺隆信】フォロワーさんたちと初めて共闘しました
#7:鈴木重秀颯爽登場! 長射程から敵を狙撃できる狙撃手!
#6:勢力戦決着! 西軍怒涛の追い込みで逆転勝利!
#5:出陣最強決定戦終了! 次回に備えて育成に励みます。
#4:【決戦 朝倉義景】にて佐々成政が大暴れ!!
#3:勢力戦、強者討伐、群雄、共闘準備とやることが多い1週間でした
#2:出陣最強決定戦開幕!最強のプレイヤーは誰だ!
#1:1周年記念で武将も機能も大幅追加!!天下布歩を引き続き目指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました