徳川家 【一木離支】 瀬名姫 【信長の野望 出陣】 今川義元の養女。築山殿。徳川家康に嫁ぐ。桶狭間合戦後、夫が織田信長と同盟を結んだため、不和となる。武田家への内通の疑いを受けて夫に殺された。 2024.08.25 徳川家武将名鑑民忠の結晶
徳川家 【井伊の赤鬼】 井伊直政 【信長の野望 出陣】 徳川家臣。徳川四天王の1人。軍装を赤で統一した軍兵は「赤鬼」と恐れられ、常に先鋒を争った。関ケ原の合戦では島津軍を追撃し、島津豊久を討ち取った。 2024.08.25 徳川家武将名鑑民忠の結晶
徳川家 【忠烈たる志】鳥居元忠【信長の野望 出陣】 徳川家臣。関ケ原合戦の際に主君・家康の名で伏見城に籠城する。13日間の攻防戦の末、城兵と共に玉砕した。その忠節は「三河武士の鑑」と称賛された。 2024.08.22 徳川家武将名鑑民忠の結晶
伊達家 【奥羽の鬼姫】義姫【信長の野望 出陣】 最上義光の妹。伊達輝宗に嫁ぐ。「奥羽の鬼姫」と呼ばれたほどの激情家であった。政宗、小次郎を産むが、隻眼の政宗を忌み嫌い、毒殺を試みたこともある。 2024.07.25 伊達家武将名鑑民忠の結晶
武将名鑑 【道鬼の献策】山本勘助【信長の野望 出陣】 武田家臣。文武百般に通じ、主君・信玄の軍師を務めた。第四次川中島の合戦で「啄木鳥の戦法」を上杉謙信に見破られた責を負い、乱軍に突入し戦死した。 2024.07.12 武将名鑑武田家民忠の結晶