【羽州の狐】 最上義光 【信長の野望 出陣】

最上家

この記事では【信長の野望 出陣】(信長出陣)に登場する武将の1人である【羽州の狐】最上義光について解説します。

基本情報

能力

戦法

特性

列伝

最上家11代当主。戦闘と謀略を駆使して出羽を統一し、最上家最大の版図を築く。関ヶ原の合戦の際も上杉家の猛攻から出羽を守り抜いた知勇兼備の名将。

解説

共闘イベント第3期『決戦 伊達政宗』で新登場したPU武将。
現在は通常登用で入手可能です。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

被ダメージ軽減系特性を2種持つ継戦能力に優れた武将です。

合能力値は347。
能力値ランキングでもTop20に入るとても優秀な武将です。

武将名合計統率武勇知略政治
伊達政宗36394868796
最上義光34787858887
津軽為信33986759187

各種能力値が80台後半であり、技術効果により武勇以外は90を超えます。
そのため各能力値の編成効果が発動させやすいです。

兵種は足軽で地方は北海道・東北地方。
最上家はSSR武将が少ないです。
北海道・東北地方全体でも足軽のSSR武将は多いとは言えないため、編成ボーナスに恵まれているとは言い難いです。

戦法は【羽州の狐】
【兵数回復】と【攻撃上昇】の回復系戦法
範囲は自部隊中心小範囲で強化すると中範囲に拡大されます。
戦法発動間隔は25秒です。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

戦法の発動順序は強化→弱体→攻撃→回復の順番です。
義光の戦法は回復系なので配下戦法の中では発動順序が遅いです。
そのため攻撃系戦法の方が義光の【攻撃上昇】より先に発動してしまいます。
編成する際はこの点を考慮してください。

【兵数上昇・大将】を持ちます。
現状、通常攻撃を強化する特性や会心時にダメージを大幅に増加する特性を所持する武将が増えつつあります。
戦法を放つ前に通常攻撃だけで倒されてしまわないようにするために【兵数】を上げておくことは重要です。

【兵法上昇】を持ちます。
【兵法】は知略攻撃のダメージだけでなく弱体効果の付与時間にも影響を与えます。
兵法が高いほど相手に長い時間弱体効果を付与できます。
逆にこちらの兵法が低ければ相手からの弱体効果付与時間が伸びてしまいます。
相手から混乱や同士討ちを長時間付与されてしまうと自軍はかなり不利になります。
兵種や配置に依存せずに【兵法】を上げられる【兵法上昇】は便利な特性です。

【被ダメージ軽減・足軽】と【被ダメージ軽減・対鉄砲】を持ちます。
【被ダメージ軽減】系の特性は相手の通常攻撃、武勇戦法、知略戦法のいずれのダメージを減少させることが出来ます。
当サイトでは用兵指南の攻略用に【被ダメージ軽減】系特性で固めた被ダメ軽減特化編成をおススメしています。
用兵指南での運用方法および被ダメ軽減特化部隊の育て方についてはそれぞれ記事についてまとめているので参考にしてください。
鉄砲兵種は攻撃を非常に上げやすい兵種です。
武勇戦法は元より、通常攻撃でも大きなダメージを与える事が出来る兵種です。
【会心率上昇】【会心時ダメージ増加】【攻撃間隔短縮】等で強化されると、こちらの部隊が戦法を放つ前に倒されてしまうリスクがあります。
前衛の足軽は鉄砲隊の攻撃に晒されやすいため【被ダメージ軽減・足軽】と【被ダメージ軽減・対鉄砲】を併せ持つ義光はそうしたリスクを低減してくれます。

最上家関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました