【岡山城】 宇喜多直家 【信長の野望 出陣】

名城武将

この記事では【信長の野望 出陣】(信長出陣)に登場する名城武将の1人である【岡山城】宇喜多直家について解説します。

基本情報

能力値

戦法

特性

列伝

浦上家臣。乙子城主。権謀術数の限りを尽くして敵を葬り去り、家中最大の勢力を築き上げる。最後は主君·宗景を追放して備前国を掌握した稀代の謀将。

解説

第2期名城武将の1人。
【岡山城】を訪れる事で獲得できます。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

【奸計逆取】宇喜多直家と同じく弓兵種の直家です。

総合能力値は344。
能力値ランキングTop30に入る優秀な武将です。
中国地方には知略の高い武将が多いですが、直家も例にもれず97と非常に高い。

武将名合計統率武勇知略政治
毛利元就373988210093
黒田官兵衛34787789884
尼子経久34693759880
宇喜多直家34485749788
小早川隆景34891759686
中国地方知略Top5
旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

高知略武将が多い中国地方は遠征隊を編成するのが非常に楽です。

兵種は弓。地方は中国地方です。
中国地方は弓SSR武将が多いため兵種一致、地方一致が狙いやすいです。
また宇喜多家は直家秀家の弓SSR武将がいるため勢力一致も狙えます。

戦法は【堅城鉄壁】
効果は【兵法上昇】と【防御上昇】の効果を持つ強化系戦法。
強化することで効果量がそれぞれ増えます。
効果範囲は味方1部隊中心中範囲です。
戦法発動間隔は25秒です。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

名城武将の戦法はすべて共通で【堅城鉄壁】です。
効果範囲が味方1部隊中心なので弓部隊の場合、広域な攻撃範囲内にいる味方部隊の中から任意に選択できるため、強化が必要な部隊を範囲内に収めやすいです。

【攻撃上昇・弓】を持ちます。
【攻撃】を上げると通常攻撃と武勇攻撃で与えるダメージが上昇します。
また相手からの武勇攻撃のダメージを下げる効果もあります。
他兵種と比較すると弓は武勇攻撃戦法の所持者が少ない兵種です。
そのため攻撃面では有用になる機会が少ないですが、相手の武勇攻撃戦法を耐える上では有効です。

【兵法上昇】を持ちます。
【兵法】は知略攻撃のダメージだけでなく弱体効果の付与時間にも影響を与えます。
兵法が高いほど相手に長い時間弱体効果を付与できます。
逆にこちらの兵法が低ければ相手からの弱体効果付与時間が伸びてしまいます。
相手から混乱や同士討ちを長時間付与されてしまうと自軍はかなり不利になります。
兵種や配置に依存せずに【兵法】を上げられる【兵法上昇】は便利な特性です。

【防御上昇・大将】を持ちます。
【防御】は相手からの通常攻撃のダメージを軽減する効果があります。
武勇戦法や知略戦法のダメージを軽減する効果はありません。
【信長の野望 出陣】は一回の戦闘が20~30秒程度で終了することがほとんどです。
そのうち最初の十数秒間は通常攻撃のみが飛び交う時間帯です。
2024年中盤から【通常攻撃強化】や【会心時ダメージ増加】系の特性が増えつつあります。
通常攻撃で与える事が出来るダメージが増えるということは、戦法を撃ちあう時間帯まで部隊が生き残れない場合が増えるという事です。
戦法発動まで部隊が耐えられるように防御を高めておきましょう。

名城武将は何かしらの【耐性】を持っています。
宇喜多直家の場合は【耐性・固執】を持ちます。
通常攻撃で固執効果を付与できる【鬼面仏心】島津義弘が2025年に登場しました。
通常攻撃による弱体効果付与は【御旗盾無】武田信玄などで付与できる【弱体無効】では防ぐことが出来ません。
【耐性】系の特性は【通常攻撃による弱体効果付与】も【戦法による弱体効果付与】もどちらも防ぐことが出来ます。

名城武将・名湯武将

信長の野望 出陣】では日本各地の【名城】および【名湯】を訪れる事で【名城武将】や【名湯武将】を獲得することが出来ます。

宇喜多直家の場合は【岡山城】を訪問することで獲得できます。

他にも日本各地には多数の名城武将、名湯武将が用意されています。
ただし、獲得できる武将は【名城】や【名湯】毎に異なります。
また、全ての名城で名城武将を獲得できるわけではありません。

【名湯】については、固有の名湯武将がいない名湯には【名湯武将】の織田信長豊臣秀吉、徳川家康が名湯周辺に登場します。
固有の名湯武将がいる名湯では固有の名湯武将のみが名湯周辺に登場します。

【信長の野望 出陣】には【名城】や【名湯】以外のご当地要素として【古戦場】【ご当地イベント】があります。
【ご当地イベント】の中には限定武将や限定装備が獲得できるイベントがあります。
特に鉄道会社とコラボした場合は限定武将が獲得できる場合が多いです。
積極的に参加しましょう。

日本各地に実際に赴くことで武将を集めることが出来るというのは【信長の野望 出陣】の大きな魅力の一つです。

名城、名湯、古戦場などのご当地要素は年々拡大していっています。
実際のイベントやお祭りとコラボした【ご当地イベント】も年々開催頻度が増えていっています。
日本を旅することが楽しくなるのが【信長の野望 出陣】の大きな魅力の一つなので今後も期待しましょう。

宇喜多家関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました