『ご当地イベント』 一覧 解説 【信長の野望 出陣】

ご当地イベント

この記事では【信長の野望 出陣】がコラボしている『ご当地イベント』について解説します。
イベント期間中に実際に現地を訪れる事で様々な報酬を獲得することが出来ます。
数量限定ですが実際に記念品が配布されるイベントもあります。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

現地で催されている歴史系のお祭りやイベントとコラボするのは「位置ゲー」x「歴史ゲー」である【信長の野望 出陣】ならではの取り組みと言えます。
タイミングが合えば是非参加してみてください。

ご当地イベントとは

【信長の野望 出陣】では期間限定で【ご当地イベント】が開催されることがあります。
ご当地イベント開催中はフィールドに【ご当地スポット】が登場します。

ご当地スポットの例

実際に現地を訪れて【ご当地スポット】をタップすることでミッションが達成されたり、ご当地の豆知識が閲覧できるようになったりします。

また【ご当地イベント】では実際に催されている現地の祭りやイベントとのコラボが行われることが多いです。
イベントブースに赴き、【信長の野望 出陣】の【ご当地イベントクリア画面】を見せる事で記念品がもらえたりします。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

配布される記念品は数量限定です。
手に入れたい方はお早めに受け取りに行った方が良いと思います。

現在開催中・今後開催予定のご当地イベント

イベント名
(イベント期間)
スポット
表示期間
場所ゲーム内報酬配布記念品
(数量限定)
徳川十五代将軍展
(場所毎に異なる)
場所毎に
異なる
・新潟県
 長岡市
・静岡県
 静岡市
・宮城県
 仙台市
無償小判x300
1箇所1回ずつ
無し
大関ヶ原祭
2025
(10/11~10/12)
10/10
~
10/20
・岐阜県
 関ヶ原町
称号
無償小判x200
登用札x5枚
記念証
クリアファイル
巾着
ぎふ信長まつり
(11/1~11/2)
10/31
~
11/10
・岐阜県
 岐阜市
無償小判x300
登用札x5枚
記念証
クリアファイル
第3回韮山城まつり
(11/3)
10/31
~
11/10
・静岡県
 伊豆の国市
無償小判x300
登用札x5枚
記念証
クリアファイル
上田城紅葉まつり
(11/8~11/9)
11/7
~
11/17
・長野県
 上田市
中級称号
無償小判x300
登用札x5枚
記念証
クリアファイル
11/8のみ受け取り可能

徳川十五代将軍展

概要

公式ホームページ(新潟県立近代美術館)
公式ホームページ(久能山東照宮博物館)
公式ホームページ(仙台市博物館)

久能山東照宮には、徳川家康の甲冑3領や日常品(手沢品)の他、江戸城に保管されてきた徳川歴代全将軍の武具・甲冑や奉納した刀剣や、歴代将軍の文芸と教養の高さがうかがえる書画類など、約500件2000点余(国宝・文化財 76種200点余)の御神宝が所蔵されています。
創建400年に及ぶ久能山東照宮において、大切に守り伝えられてきた桃山時代~江戸時代の美術工芸の粋。本展ではこれらの中から、歴代全将軍の甲冑など選りすぐりの御神宝約100点を一堂に公開します。

ご当地スポット

・新潟県立近代美術館(新潟県長岡市):6/26(木)~8/25(月)
・久能山東照宮博物館(静岡県静岡市):6/26(木)~11/10(月)
・仙台市博物館(宮城県仙台市):9/11(木)~11/10(月)

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

場所毎にご当地スポットの表示期間がことなるので注意してください。

大関ヶ原祭2025 10/11(土)~10/12(日)

概要

公式ホームページ

「大関ヶ原祭2025」は、天下分け目の合戦の舞台である関ヶ原古戦場の魅力を発信するイベントです。
著名人を招いてのトークショーや巨大な将棋盤を舞台にした東西人間将棋、岐阜関ヶ原古戦場記念館の開館5周年を記念した、歴史研究者によるパネルディスカッションなどさまざまな企画が行われます。

ご当地スポット 10/10 ~10/20

・関ヶ原町歴史民俗学習館
・松平忠吉・井伊直政陣跡
・細川忠興陣跡
・関ヶ原笹尾山交流館

ぎふ信長祭り 11/1(土)~11/2(日)

概要

公式ホームページ

ぎふ信長祭りは、岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称え、毎年、岐阜市中心市街地一帯で開催される、岐阜を代表する秋のお祭りです。
メインの「金公園エリア」をはじめ、駅前エリアや柳ヶ瀬エリアなど、多くの会場で多種多様な催しを企画・実施し、お子様からお年寄りまで、幅広く楽しめるイベントとなっております。

ご当地スポット

・ぎふ信長まつり会場(金公園)

第3回韮山城まつり 11/3(月・祝)

概要

公式ホームページ

国の史跡に指定される見込みとなった「韮山城跡及び付城跡群」と韮山城を築城し、生涯の居城とした北条早雲公について、多くの方々に知ってもらい、親しんでもらうために、「韮山城 早雲公を顕彰する会」が開催するおまつりです。
当日は、韮山時代劇場を舞台に、小学生による「手作り甲冑コンテスト」や、誰でも参加できる「早雲公物知りクイズ」、新作紙芝居「雲の如く昼が奔る龍 早雲公」の披露など、盛りだくさんのプログラムが用意されています。キッチンカーや食べ物屋台も出店しますので、お子さんから大人まで楽しめます。是非ご来場ください。

ご当地スポット 10/31~11/10

・第3回韮山城まつり会場

第19回上田城紅葉まつり 2025/11/8(土)~11/9(日)

記念証及びクリアファイルが配布されるのは11/8(土)10:00~16:00のみです。
*特典は無くなり次第、終了となります。

概要

公式ホームページ

徳川軍を二度にわたり撃退した智将・真田昌幸が天正11年(1583年)に築いた不落の名城・上田城
その跡地で開催される「上田城紅葉祭り」では、全国の武将たちが集う迫力のステージイベント「戦国GIG 凱-KACHIDOKI-」や、力強い鼓動が響く「太鼓祭り<秋の陣>」を開催。
地元グルメや特産品が並ぶ「尼ヶ淵横丁」、幻想的な「紅葉ライトアップ」など、歴史と自然が織りなす秋のひとときを五感でご堪能ください。

ご当地スポット

・第19回上田城紅葉まつり会場

スポット表示期間:11/7(金)13:00~11/17(月)12:59

出陣マップ(名城、古戦場、名湯、ご当地イベント)

【信長の野望 出陣】には様々なご当地要素があります。
全国各地の名城、古戦場、名湯を訪れる事で報酬を獲得できます。

ご当地イベントで現地を訪れる場合は他の場所に立ち寄ることをおススメします。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

ご当地イベントのスポットに関しては現地に赴かないと確認できないため、大まかな位置を示すようにしています。
もし、位置が大きく異なるスポットを見かけたらいつでもご連絡ください。

日本100名城スタンプラリー

『信長の野望 出陣』に登場する名城は全て日本城郭協会【日本100名城】および【続日本100名城】として認定されたお城になります。

日本城郭協会は【日本100名城】と【続日本100名城】を対象としたスタンプラリーを主催されています。
【日本100名城】および【続日本100名城】には、お城もしくはお城周辺の施設にスタンプが設置されています。

それらのスタンプを専用のスタンプ帳にすべて押印し、協会に申請すると登城認定者として認定されます。
もし100名城を巡るのであれば、こちらのスタンプ帳を持って巡ることをお勧めいたします。

登場認定者として登録されるためには公式スタンプ帳にスタンプを押印する必要があります。

公式スタンプ帳には複数種類があります。
スタンプ帳は通販サイトで購入することができます。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

私は全種類の公式スタンプ帳を所有しています。
そんな私がおすすめする公式スタンプ帳はB5版の公式ガイドブックです。
他の公式スタンプ帳と比較した記事を作成していますのでよろしければ参考にしてください。

スタンプ帳にはお城の情報がイラスト付きで掲載されています。
スタンプラリーをされない方にもお勧めできる書籍です。

※「日本100名城」「続日本100名城」は公益財団法人日本城郭協会の登録商標です。
※「日本100名城」は日本城郭協会が平成18年に選定した100城です。
※「続日本100名城」は日本城郭協会が平成29年に選定した100城です。

ご当地イベント関連記事

『鉄道コラボイベント』 ご当地イベント 解説 【信長の野望 出陣】
【信長の野望 出陣】では期間限定でご当地イベントが開催されます。期間中に実際に現地を訪れて【ご当地スポット】をタップすると様々な報酬を獲得することが出来ます。この記事では『鉄道コラボイベント』について解説します。
『ご当地イベント』 一覧 解説 【信長の野望 出陣】
【信長の野望 出陣】では期間限定でご当地イベントが開催されます。期間中に実際に現地を訪れて【ご当地スポット】をタップすると様々な報酬を獲得することが出来ます。またコラボしている祭りやイベントの会場に赴くことで、記念品が配布される場合もあります。
『上田城紅葉まつり』 ご当地イベント 解説 【信長の野望 出陣】
【信長の野望 出陣】では期間限定でご当地イベントが開催されます。期間中に実際に現地を訪れて【ご当地スポット】をタップすると様々な報酬を獲得することが出来ます。この記事では『上田城紅葉まつり』のご当地イベントについて解説します。
『韮山城まつり』 ご当地イベント 解説 【信長の野望 出陣】
【信長の野望 出陣】では期間限定でご当地イベントが開催されます。期間中に実際に現地を訪れて【ご当地スポット】をタップすると様々な報酬を獲得することが出来ます。この記事では『韮山城まつり』のご当地イベントについて解説します。
『ぎふ信長まつり』 ご当地イベント 解説 【信長の野望 出陣】
【信長の野望 出陣】では期間限定でご当地イベントが開催されます。期間中に実際に現地を訪れて【ご当地スポット】をタップすると様々な報酬を獲得することが出来ます。この記事では『ぎふ信長まつり』のご当地イベントについて解説します。
『大関ヶ原祭』 ご当地イベント 解説 【信長の野望 出陣】
【信長の野望 出陣】では期間限定でご当地イベントが開催されます。期間中に実際に現地を訪れて【ご当地スポット】をタップすると様々な報酬を獲得することが出来ます。この記事では『大関ヶ原祭』のご当地イベントについて解説します。
『徳川十五代将軍展』 ご当地イベント 解説 【信長の野望 出陣】
【信長の野望 出陣】では期間限定でご当地イベントが開催されます。期間中に実際に現地を訪れて【ご当地スポット】をタップすると様々な報酬を獲得することが出来ます。この記事では『徳川十五代将軍展』のご当地イベントについて解説します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました